page icon

商標登録の用語集


ご質問をいただくことの多い用語や手続きを解説します。

用語について

用語説明参考記事
商標商品やサービスを区別するためのマークやネーミング商標とは?
弁理士知的財産に関する専門家
受任弁理士が依頼を受け、契約が結ばれること
類似見間違いそう、聞き間違いそうな商標検索結果の「類似の商標あり」とは?
区分指定商品や指定役務をまとめたカテゴリ。第1類から第45類に分かれています区分とは?
役務形のないサービスのこと。区分では第35類〜第45類
指定商品商標出願時にセットで指定する商品の内容
指定役務商標出願時にセットで指定するサービスの内容
類似群コード特許庁で割り当てられる、指定商品・役務をグループ化した5桁の英数字
拒絶理由通知審査の結果、登録を受けられないときに届く書類拒絶理由通知がきた場合はどうすればいい?
識別力がない同じ商品やサービスがある場合に、商標だけでそれらの区別をつけられないこと識別力のない商標とは
識別番号特許庁へ手続きした人へ付与される9桁の番号
権利範囲登録を受けた商標の権利が有効な範囲
使用意思選択した商品やサービスを本当に使うかどうかの確認
標準文字特許庁長官が定めた文字書体標準文字による商標登録
JPP特許情報プラットホーム。公報発行から約1ヶ月で公開される特許庁情報のデータベースhttps://www.j-platpat.inpit.go.jp/ (外部サイト)

制度・手続きについて

用語説明参考記事
異議申し立て登録後に公報が発行されてから2ヶ月間は、誰でも商標登録の取り消しを求める異議申立を行うことができます。 かなりレアケースですが、申し立てがあった場合は代理人と出願人へハガキで通知されます。 JPPでは特許庁登録公報発行日から3ヶ月経過した翌日にステータスが切り替わります商標登録の異議申し立て制度とは?
使用証明商標権は「使用または使用予定」があるものについて取得するものです。 そのため、関連のない商品を多く指定しているときなどは、特許庁から使用意思の確認が入ることがあります。
住所(居所)変更届 氏名(名称)変更届識別番号の情報を変更する手続きです。 出願してから登録までの間に変更をする場合や、登録が終わっても今後も出願予定がある場合に必要です。
登録名義人の表示変更登録申請書登録済み商標の情報を更新する手続きです。 当該商標1件ごとに申請が必要です。
 
 
 
 
最終更新日:2023/5/2