page icon

請求書払い(銀行振込)はできますか?


請求書払いはできますか?
はい。ご利用いただけます。
ただし、別途、1,320円(税込)の事務手数料が発生します。
 
決済画面にて「銀行振込」ボタンをご選択いただきますと、メールで請求書が届きます。
メールにて通知される専用口座へのお振り込みによりお申し込みも完了し、Cotobox提携弁理士が内容確認を始めます。
 

【お申し込み手順】

2022年10月20日より、通常のお申し込みフローで銀行振込ができるようになりました。 お申し込みページの決済方法選択画面にて、「銀行振込」ボタンをご選択ください。
複数件お申し込みの場合は、お手数ですが件数分のお手続きをお願いいたします。

(1)登録したい商標を検索し、申込ページに進む

検索ページはこちらです。 ご希望の商標を入力し、出願したい商品/サービスの項目を選択して検索結果をご確認ください。
検索結果に似た商標が検出されなければ、「次のステップに進む」ボタンより申込ページへお進みいただけます。出願内容をご確認いただき、オプションのご選択と必要事項の入力をお願いいたします。
 

(2)支払い方法を選択

依頼契約書のご確認後、「出願を依頼する」を押下し、右側の「銀行振込」ボタンを選択してください。
注意事項をご確認いただき、「銀行振込(請求書払い)」ボタンを押下ください。 担当となるCotobox提携の弁理士事務所より、お振り込み依頼のメールが自動で届きます。
 

(3)請求書のお受け取り&お振り込み

指定の口座へご入金をお願いいたします。 請求書はメールまたはマイページにてご確認いただけます。
 
※お支払い先は手続きを受任いたしますCotobox提携の知財事務所でございますが、Stripe社の決済システムを利用しておりますため、口座名義人は「ストライプジャパン(カ シュウノウダイコウ」と表示されます。
※振り込みの期日はご依頼から7日間といたします。
※お支払いを取りやめる場合やご不明点は、請求書メール下部のお問い合わせ先までご連絡くださいませ。
 
確認方法1.Cotobox会員情報のメールアドレスへ、振込先口座が記載されたメールが届きます。
メールのタイトル:【ご対応依頼】〇〇知財事務所 からの請求書
本文:
 
確認方法2.マイページからダウンロード
マイページにログインし、該当商標をクリックしてください。 次に上部の「お支払い情報」タブを選択すると、請求書をダウンロードするボタンがございます。
 
 

(4)お申し込みの完了

お振り込み後、3営業日後までにマイページへお支払い情報が反映され、決済完了のお知らせがメールで届きます。 お支払いが確認されますと、出願に向けて担当弁理士とのやりとりが始まります。
データが反映され次第、Cotoboxのマイページにてお支払い情報(領収書)がご確認いただけるようになります。 また、マイページ「弁理士メッセージ」機能にて担当弁理士とやりとりができるようになります。
 
⚠️この時点では、特許庁への出願はまだされません!提携弁理士からメッセージが送信されますので、まずは弁理士からの連絡をお待ちくださいませ。連絡はメールにて通知されます。
 
 

【請求書払いにおける事務手数料について】


Cotoboxは、オンラインで商標登録が完結するサービスを提供するにあたって、クレジットカードでのお支払いを推奨しております。
Cotoboxは、従来型の商標登録の業務にかかる中間コストを削減し、シンプルなシステムにすることによって、スピーディ、かつ、現在の価格でサービスを提供することを実現しております。
また、コスト削減によって弁理士が専門家としての本質的な業務に専念できるようになります。それによりサービスの品質を担保し、安心してサービスをご利用いただけることにもつながっています。
 
クレジットカード決済をご利用いただけますと、お客様からいただいた情報をシームレスに弁理士へ連携することができます。
このように、Cotoboxの基本料金は、コストの削減を徹底的に行うことにより実現しておりますため、請求書発行や期日管理、入金確認等のコストを含めておりません。
よって、基本料金内での請求書払い対応ができかねますこと、ご理解いただけますようお願い申し上げます。